fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

セローのブレーキフルード交換等…冬眠に向けて。

あけましておめでとうございます。

前回、今年最後のキャンツーにも行ったし、そろそろ冬眠させようとちょっとしたメンテを年越し前に行いました。
今回は前後のブレーキフルード交換がメイン。


フロント。
DSC_7393_R.jpg

新車購入後、2年程無交換なのでしっかり汚れているのはもちろんのこと、パッドも減ってきているのか、フルードの量も少なくなっています。


リア。
DSC_7392_R.jpg

こちらはフロントよりも更に汚れています。これぐらいになると、どうせならシリンダーをOHして劣化フルード?も取り除きたい…フルード量は問題無いですが、パッドを確認するとフロントよりリアのほうが減っていました。
近いうちにパッドも交換です。


んで、シリンダーやピストンのOHはパッド交換の時に、今回はフルード交換だけとしました。それならわざわざ今行う必要も
DSC_7394_R.jpg

いつもならドレンボルトに適当なホースをハメてフルードの飛び散りを予防するんですが、すぐに洗車するつもりだったので不精してそのまま飛び散らせることにしました。


ブレーキペダルを操作して、ドレンボルトを緩めて締めて…フルードの補充も別のボトル等に移し替えること無く、缶から直入れ…
DSC_7395_R.jpg


リアを終えてフロントへ。蓋等は、パッキンも含めて問題なかったので洗浄だけしときました。
DSC_7396_R.jpg

リアと同じように、レバーとドレンボルト、フルード継ぎ足しを一人で。若干しんどい姿勢ですが問題無く終了。


フロント、アフター。
DSC_7398_R.jpg


リア、アフター。
DSC_7397_R.jpg

透明感が半端ない。タッチの感触もカッチリし、すごく良くなりました。転倒に備え、エア噛みしにくいようにフルードも満タン入れときました。

あとは洗車してチェーン、可動部に注油、各部点検しました。


現在はカバーをかけて眠っている状態のセロー。でも今年は暖冬なんで早めに活動再開するかも知れません。

…こんなに暖かいなら新年初詣ツーリング行けば良かった!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2016/01/03(日) 19:13:11|
  2. セロー250
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR