fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

折れた穂先を修理

前回の釣行で折ってしまった、延べ竿の竿先を補修しました。


釣具屋でリリアンリリヤンの細いタイプを購入。
20170419_190324.jpg

2種類の太さが売ってあって少し迷ったけど、これでイケるやろ


ホームセンターでアロンアルファを購入。
20170419_190159.jpg

100均やホムセンオリジナルブランドで安いのも売ってるけど、大事な部分に使うので本物をチョイス!


そして折れた穂先を用意…
20170419_185722.jpg

あの瞬間はショックやったけど、遠征時の出来事じゃなくて良かった。良い経験になりました。同じ轍は二度と踏まない!!


ワッツ!?
20170419_191707.jpg

は、入らない!まだ5ミリも入ってへんぞ!
…どうやら思っていたより太かったようです


捨てずに置いておいた折れた穂先のリリアンを再利用することに…モヤっとする
20170419_191802.jpg


仕上げも雑にw
20170419_192028.jpg

モノホンアロンアルファ、全然瞬間接着しない!穂先とリリアンはアロンアルファに向いていない素材!?こんなんやったらバッタもんの安いやつで良かったわ…


で、注文しておいたNEW穂先(念のため2つ買いました。)を竿にインストール!
20170419_185804.jpg

補修したやつは予備に回します(^^)

次回からは補修グッズ+予備穂先も持っていこう!キャンプチェックリストを更新せねば。ではまた。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2017/04/20(木) 18:00:38|
  2. 釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久しぶりのセロツー

今回もGoPro活躍。編集時、フレームレート混同のため、60の滑らかバージョンではありません。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2017/04/16(日) 19:26:01|
  2. ツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジムニーでアマゴ釣り2

今回はGoProデータを消さなかったのでムービーをつくってみました。

よろしければ是非高画質で御覧ください。↓





セロー乗ってへんなぁ〜(^_^;)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2017/04/13(木) 12:30:30|
  2. 釣り
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クールロボ イージートーク3をアップデート

先日、Bluetooth対応のiPod nanoを買ったので、セローでも聞けるようインカムのセッティングを行いました。

Bluetoothに対応したiPod nano(第7世代)と、DAYTONAイージートーク、クールロボ3です。
20170330_104357.jpg

クールロボ3、知名度も上がりレビュー等で皆さんご存知かもしれませんが、値段の割に十分な機能を備えており、装着後1年以上経つものの雨天時も含め全く問題ありません。

…が、今回のBluetoothペアリングで問題発覚。クールロボ3で曲送り等の操作はできるものの曲が聞こえません。操作時にノイズが聞こえるだけ。やばい、iPodわざわざ買った意味が。

ググったものの同じような問題に直面した人の情報はありませんでしたが、とりあえずiPodとロボ3を再起動。変化なし。
公式サイトを見るとファームウェアアップデートが行われている模様。

なになに、「iPod nano、Walkmanで音楽を再生した際に音が聞こえない不具合の解消。通話の安定性の向上。その他バグの修正。」

ふーん…ってそれや!!

良かったぁ〜俺がiPod手に入れたときにはすでに新たなファームウェアで対応されてて〜。危うくインカム買いかえるとこやったわ〜


よし、ダウンロードして…なに?Mac非対応?職場のパソコンで…っと。
あれ?認識されへん??
USBケーブル(microじゃなくてminiなのが腹立つ)をとっかえひっかえしても無理でした。アップデート手順をもう一度見ると「必ず付属の専用ケーブルを…」と書いてある。

ケーブルには、データ転送非対応のものがあることは前から知っていましたが…もしや?ロボ3をセット買いして分けた兄に連絡し専用ケーブルがあるか確認。あるらしい。


さっそく入手。
20170330_104402.jpg

…専用ケーブル…なのか??今まで試したものとは本当に違うのか!?


で、これを使いこれまでと同じようにPCと接続…あっさり認識されアップデートも成功。
思ってたとおり、本物の専用ケーブルでした(^^)


メットにセットしiPodをペアリング、再生すると無事曲も聞こえました!
20170403_192715.jpg

たまにペアリングしてたandroidスマホのアプリで聞くより良い音。プラシーボか…それともiPodのチカラ!?


ともあれ無事に環境が整い良かったです。今後はたかがおまけの安っすい電線とは思わず、専用ケーブルをもっとリスペクトします\(^o^)/


にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2017/04/03(月) 20:22:39|
  2. バイクグッズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR