fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

トレックフィールド トレックマウントバッグL

リュックに工具等一式を入れると重さで肩が辛いので、ちょっと前に買いました。

トレックフィールドのトレックマウントバッグLです。説明書とおまけのステッカーつき。



これはバイク側にあらかじめ装着しておく台座です。バッグ側がマジックテープ、裏のバイク側が滑り止めになっています。(ワイズギアのキャリアに装着して使用していますが、装着後一発目の林道ツーリングで滑り止め素材の一部が早くも摩耗していました。装着時は全くがたつきが無いように固定するべきですね。)



バッグ内部はこんな感じ。大きさはこんな感じ。



早速いろいろ入れました。工具、予備チューブ、パンク修理キットetc…



4.5キロでした。重っ!



装着はこんな感じ。装着方法が気になる方はトレックフィールドHPを参照してください。簡単確実で良いです。



サイドから。


1万円程度と安くはありませんが、バイクに固定する方法が簡単便利で、バッグの造りも良く満足しています。

キャンプツーリングの際は巨大なツーリングバッグにこのバッグをそのまま放り込んでいます。が、工具を出す際にいちいちツーリングバッグを開けるのは不便だし、キャリアにかかる総重量が重く運転しにくかったので、キャリアを外してバッグをフェンダーに直付けし、キャンプ用品は軽く小さくしてリュックで背負うスタイルにしようかと考え中です。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2015-07-03
取付台座のすべり止め部分ですが、ガッチリとキャリアに閉め込んでも摩耗してしまうので、同じような素材のすべり止めを100均で購入し、台座すべり止め部分に合わせて二重にして使用しています。最近はGIVIばっか使ってますが…
  1. 2014/07/11(金) 18:13:07|
  2. バイクグッズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<渡瀬キャンプツーリング 大塔林道ほか | ホーム | 林道ツーリング 納車祝いで白馬林道、イタツゴ奥千丈林道>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/103-6325f92e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR