先週の日曜日、行ってきました。今回も兄にルートを任せています。
椿山ダム付近にて。ここから北上する林道とかを何本か走りました。

林道効果で、なんてことない道でもいい感じに写るらしく、頻繁に写真を撮る兄。

今回の林道も”滝”状の水流がたくさんありました。名も無き滝ですが、癒されます…

予定外の支線に入ったところ、一気に標高が上がってきます。

区切りの良い場所で休憩。自分たちの行動範囲となる龍神から高野山付近は、林道というかダート状の道は無数にあります。しばらくは飽きずにすみそうです。


”滝”風の水。ここで今後の軽量化の要ともいえるこいつを試しました…

浄水器!SAWYER MINI(ソーヤーミニ)!

ええ感じの小ささで携帯もしやすいです。最大ろ過量は378リットル程度。99.9999…%の有害な病原菌を除去できるらしいです。
浄水前後を飲んでみたところ、ブリタに通したようにまろやかになった気がしました。これでも心配なら煮沸すれば完璧でしょう。

名水「長寿の水」…だったと思う。

さすがに浄水せずに使用しました。

手作りコジーでリフィルどん兵衛。好日山荘で買わなくても近所のスーパーで安く売ってました。

龍神スカイライン護摩山パーキング。こんな時期に来たのははじめてでした。暑かったので意外とバイクが多かったのに驚きました。乗る方は年中乗られてるんですね。

スカイラインからの支線。車通行止めのため、道が荒れていました。

原因は道路の崩落でした。車は通れません。

帰り道、なぜか惹かれた道。真っ直ぐに伸びた道と雲が気持ちよかったです。

明日も早朝から高野山付近に行ってきます!
- 2014/07/26(土) 12:00:12|
- ツーリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0