fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

ARAI CT-Z プロショップカスタム

なんか大げさなタイトルになってますが、ヘルメットを買い替えたっていうだけです。


現在はSHOEIのJ-FORCE3というジェットヘルメットを使っています。SNELL規格に対応していないもので、帽体はコンパクト、ベンチレーションもよく働いていてお気に入りのヘルメットでした。
SHOEIテクニカルショップで内装も自分の頭に合わせて調整してもらっていますし、最初は特に不満はありませんでしたが…

このメットと最後まで悩んでいたのがタイトルにあるARAIのCT-Zでした。結局帽体のコンパクトさに惹かれてJ-FORCEを選びました。
どちらもジェットヘルメットですが、Jと違い庇がついています。
J購入時には、眩しい時はサングラスをかければいいやろ…と思っていました。

確かにサングラスである程度の日差しは防げるものの、林道のように真昼でも木々のせいで薄暗いところもあり、と思えば急に開けた場所に出て再び眩しくなる(# ゚Д゚)と、サングラスが煩わしくなることが多々ありました。なので、庇があれば少し
改善できるのでは?といった次第です。
ほかにも、
・林道走行中、ちょっとした枝が目前に迫っている時はうつむきかげんになってバイザーを盾にしてシールドを守りつつ突破。
・オフメットっぽい。
・ピンロック対応。
・ちょうどRSタイチにARAIの人が来るキャンペーン中だった。
とかも買い替えた理由です。

前置きが長くなりましたが、開店直後にタイチ松原店へ。



目的は決まっているので速やかにARAIの人にフィッティングをお願いします。

んで調整中。シコシコと内装を切った貼ったしてもらい何度か試しに被ってみます。
IMG_20140915_103532.jpg

タイチの店員も講習を受けているらしいですが、どうせ買うならARAIの社員の人にと思ってこの日を選びました。狙い通り経験豊富な方が担当してくれて、細かい要望に確実に答えてくれました。

そして、内装のカスタム内容が決定すると、なんと!試しに被っていた品物ではなく、わざわざ別の新品に対して同じカスタムを施してくれて購入となります。細かいことですが、嬉しい事です。おまけに、バイザーを外した仕様にするためのプレートをもらいました。


開封。小さく見えるらしいフラットブラックにしようと思いましたが、綺麗なラメ塗装だったグラスブラックにしました。
DSCF2007_R.jpg

ちなみに、現時点ではこちらに対応したセミスモークシールドは存在しません…今は標準のライトスモーク(ほぼクリア)で満足していますが、はじめは顔丸出しでヤエーするのは恥ずかしかったです…


意外なことに、帽体がでかい上にバイザーまで着いているものの、Jとの重さは10gもありませんでした。
DSCF2008_R.jpg


Jと並べて。う~ん、デカい!!
DSCF2012_R.jpg


インプレですが、
・静粛性はJより高いと感じました。
・狙い通りバイザーがいい仕事をします。このバイザーはある一定の範囲であれば無断階調整できます(といっても走行中に微調整することは今のところなく、一番上か一番下にしています。)。
サングラスはあまり暗くないものを使っていますが、上から差す強い日差しはバイザーで完全にカット、残りの日差しのみがサングラスを通過してくるので、以前より見やすくなりました。
・Jと違い、ピンロックに対応しており、11月現在は曇りに対して抜群の効果を発揮します。ジェットタイプのピンロックで曇らない範囲も視界のほぼ全域まであり、かなり良いです。
・ベンチレーションはJのほうが良い気がします。
・バイザーは一般的なオフメットより風が抜けるようにできているため、風に煽られにくいです。普通の姿勢であれば特に気になりません。
・インカムのスピーカーがJより仕込みやすいです。
・頬を覆うFCSシステムですが、きちんと内装を調整してもらっているので、圧迫感はあまり無く、かといって緩くもありません。
・メットインやリアボックスによってはバイザーのせいで入らないかも知れません。


OGKのアヴァンド、J、CT-Zといくつかジェットを被ってきましたが、自分の用途にはこちらが一番合っていると感じました。

以上!


あ…曰く、プロシェードシステムのジェットヘルメットタイプが開発されているそうです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2014/11/09(日) 22:12:20|
  2. バイクグッズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<コミネ ガードインショートウインターグローブ デルフィ | ホーム | UL焚き火台ソラチタニウムギア スーパーネイチャーストーブ#1 とか…>>

コメント

こんにちは、お久しぶりです。
いやーいつ見ても、キャンプ用品うらやましい(ぇ
しかし、確かにヘルメットには色々思うことがあります。
現在メインで使っているのはアヴァンド、私もたまにサングラスをかけることがあるのでジェットヘルメットは気が楽です。
アライさんは、結構いくつかの店でショップカスタムをしてくださるとは聞いてましたが、近隣にそういう店がないので、なかなか手が出せません・・・。
ピンロックは本当に頼もしいですよね!
結構、ヘルメット内カラオケに熱が入ると
最近気温が低いので特に曇りやすいので助かります。

私もヘルメット購入2年なので、これまではほぼ毎年1年に1回(OGKになってから)は交換していたので、そろそろ考えてみようかな。

実は、昔はアライ、ショウエイも被っていたのですが、鈍感な為あんまり違いがわからずいつのまにかOGKばかりに、OGKだと1年ごとに買い換えてもアライショウエイよりコスパが・・・。なんて考えてしまって・・・。

次はそろそろオフメットが欲しいですw
  1. 2014/11/10(月) 12:40:47 |
  2. URL |
  3. 旅人Y #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

お久しぶりです。

アヴァンドもピンロック対応で候補にありました。OGKでは何故か成人用のオフメットが無いですよね?

正直、セローでの速度域でスネルいるのか…って思ってましたが、他にバイザーのジェッペルが無いんです(TдT)
Jを改造してバイザーを着けることも出来ましたがとりあえず物欲に従っときましたw


Yさんのブログにも近いうちにNEWメットが登場したりして…w
  1. 2014/11/10(月) 18:13:16 |
  2. URL |
  3. けんぢニーサン #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/122-de361ae6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR