fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

コミネ ガードインショートウインターグローブ デルフィ

以前はCB400SBに乗っていました。その時にタイチのウィンターグローブを持っていたのですが、処分していたのでセロー用に新しく購入することにしました。


KOMINEのガードインショートウインターグローブです。
DSCF2575_R.jpg

コミネのHPは、生産終了分も一覧に掲載されていることが多いため見にくかったです。その中で恐らく現行モデルのこちらを選びました。
今回は同社のメッシュグローブに採用されていたスマホタッチ対応ではないものです。あれはタッチの精度も手袋越しなので良くないし、タッチ素材の部分の耐久性が悪かったので…
ロングのほうが温かいでしょうが、ハンドルカバーを併用するつもりなので操作性の良さそうなショートタイプにしました。


サイズは同社のメッシュグローブと同じXL。どこかでワンサイズ上げている人のレビューも見ましたが、操作性の悪いウィンターグローブがブカブカだとさらに悪くなるので、イチかバチかで買いましたが、ジャストでした。
DSCF2577_R.jpg

ナックルと指の部分にプロテクターが入っています。ショートタイプですがウィンターグローブ特有のゴワゴワ感が強いです。過去に使っていたタイチのグローブのほうが柔らかく操作性は良かったです。
安いので我慢します。


手のひら側の指の付け根に滑り止め。ここは耐震ジェルが良かったですが、安いので仕方ないです。
DSCF2578_R.jpg

掌底部分の近くには転倒時の衝撃緩和のためか耐震ジェルが入っています。
裏地は起毛素材です。


実際使ってみましたが、小さめのナックルガードと併用した場合は、ほんの少し、指先から冷えてきました。この季節でこの状態だと真冬はきついと思います。
ハンカバと併用すると、上記の冷えはもちろん無いので、十分でした。むしろ暑かったです。これだと真冬も対応できると思います。


値段は手頃なほうですが、操作性がいまいちだったので、次に買い換えるときは高くても操作性の良い物を購入する予定です。



わがままですが、暑すぎても不快だったので、対策品としてデカ目のナックルガードをポチりました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2014/11/10(月) 18:05:50|
  2. バイクグッズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<林道ツーリング 西の河林道、中の河林道 | ホーム | ARAI CT-Z プロショップカスタム>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/123-354fcaff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR