fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

ZETA XC-PROプロテクター

こんにちは。
本日はリアルタイムで投稿しています。予定の無い週末に限って晴天…めっちゃ腹立つ(^_^メ)


ツーセロ用のブラッシュガードを着けていた当時は、ラフロのハンカバを着けていたのですが、これがまた野暮ったかった…まぁハンカバを着ける時点で見た目より実用性を重視していたのですが、ほかに良い物があれば変えようかな~と。

そこでアーマーハンドガードと同時に知ったZETAのハンカバを前回のツーリングで初導入したのですが…
DSCF2649_R.jpg

取り付け方にもよるでしょうが、ウインカーの操作がしにくいのと、今の季節だとここまでガッツリ防寒対策をしなくても大丈夫なことがわかったのでこちらを買いました。


ZETAのXC-PROプロテクターです。
DSCF3346_R.jpg

アーマーハンドガードに装着できるもので最大のハンドガードになります。


もともと着けていたX2プロテクターと比較。
DSCF3348_R.jpg

デカイです。

片側につきボルト2本だけで交換できるのでササッと。


ビフォー。
DSCF3347_R.jpg


アフター。
DSCF3350_R.jpg

よくある純正のブラッシュガードぐらいの大きさかな?
そう考えると純正のブラッシュガードはコスパいいですね。ガード機能はあまり無いですが。

とりあえずこれで操作性も犠牲にならずに風よけができるかな?

気が向いたら本日午後から梵天山に行って、その道中にテストしてきます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2014/11/15(土) 13:34:44|
  2. セロー250
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<リアタイヤ交換 IRC GP-22 | ホーム | 林道ツーリング 虎ヶ峰林道とか…>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/127-761e9db9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR