こんにちは。
本日はリアルタイムで投稿しています。予定の無い週末に限って晴天…めっちゃ腹立つ(^_^メ)
ツーセロ用のブラッシュガードを着けていた当時は、ラフロのハンカバを着けていたのですが、これがまた野暮ったかった…まぁハンカバを着ける時点で見た目より実用性を重視していたのですが、ほかに良い物があれば変えようかな~と。
そこでアーマーハンドガードと同時に知ったZETAのハンカバを前回のツーリングで初導入したのですが…

取り付け方にもよるでしょうが、ウインカーの操作がしにくいのと、今の季節だとここまでガッツリ防寒対策をしなくても大丈夫なことがわかったのでこちらを買いました。
ZETAのXC-PROプロテクターです。

アーマーハンドガードに装着できるもので最大のハンドガードになります。
もともと着けていたX2プロテクターと比較。

デカイです。
片側につきボルト2本だけで交換できるのでササッと。
ビフォー。

アフター。

よくある純正のブラッシュガードぐらいの大きさかな?
そう考えると純正のブラッシュガードはコスパいいですね。ガード機能はあまり無いですが。
とりあえずこれで操作性も犠牲にならずに風よけができるかな?
気が向いたら本日午後から梵天山に行って、その道中にテストしてきます。
- 2014/11/15(土) 13:34:44|
- セロー250
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0