新しいブログカテゴリを追加しました。
「アマゴ釣り」です。
去年、偶然2匹釣れただけの初心者です。
せっかく田舎で生活しているので、今年は近場の水系の鑑札を年券で買ってチャレンジすることにしました。
竿等はあるんですが、ネットで情報収集していると川に立ちこんだほうが良さそうなのでこちらを買いました。
阪神素地のヒップウェーダーです。
安さ第一で選びました!解禁日までに余裕を持って注文しましたが、即日発送してくれました。
ちゃんとした箱に入っています。ウイニングウェーダー…

箱から出しました。予想以上にコンパクト。

PROXの長靴(ゴム長靴にひざ下までの防水生地がドッキングしたもの)を持っていますが、防水生地部分はネオプレンではなく薄めの生地なので嵩張らなさそうです。
解禁日当日は小回りのきくバイクで行くつもりなので、コンパクトなのはいいですね。
ソールはフェルト。

フェルトソールは初めてなのですが、意外と固いもんですね。水を含むとちょうど良い感じになるんかな?
フェルトの素材も品物の値段に比例してそうですね。
裏地。予想通りのペラさです。テープで縫い目がシーリングされています。このシーリングは経年劣化で浮いてくるのを、所有するギア(なにかは忘れましたが)で実際に見ていますので、ここは値段なりでしょうね。

一応水漏れ修理キットも附属していました。
装着はズボンの上から片足ずつ履いて、ウェーダーから出ているベルトをズボンのベルトに通して画像のバックルでとめます。ウェーダーのベルトは一部がゴムベルトになっているので、もともと気にならない突っ張り感がさらに軽減されそうです。

ゴムベルトの耐久性はどうでしょうか?すぐ伸びるようならゴムベルトでないほうがいいんですけど。
履いてみました。
軽い!足のサイズもダーンタフ(厚めの靴下)を履いて少し余裕があり、ジャストです。
足の実測は27センチで、普段は27.5センチを履いています。今回は28センチを購入しました。
PROXのネオプレンチェストウェーダーも検討しましたが、そちらも安いものの嵩張りそうやし履くのが面倒くさそうなのでやめときました。
このヒップウェーダーは本当にコンパクトなのでこちらで正解かも知れません…
解禁日まであと数日ありますが、初めてのアマゴ釣りってことでかなりワクワクしてます!
当日はこのヒップウェーダーで良ポイントをガンガン釣っていきます。
- 2015/03/07(土) 18:36:39|
- 釣り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは!
ツイート見てるとほんと忙しそうですね…
そのうちにお仕事も一段落つくんでしょうか??
「アマゴ」カテゴリー追加については失敗だったかも知れません…(´`:)舐めてました…
てかYさん増車しました?
またそちらにもお邪魔させていただきます。でわ。
- 2015/03/17(火) 22:24:58 |
- URL |
- けんぢニーサン #-
- [ 編集 ]