fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

酒の肴づくり 燻製ベーコンに挑戦!その2

前回のつづきです。


ついに燻製器の登場。
IMG_20150603_185300_R.jpg

SOTO(新富士バーナー)のいぶし処。5年以上前に買ったものですが、単純な構造で壊れる要素が無いので現役ばりばりです。
専用の燻製器が無くても、ダンボール等を使って自作もできるようです。


風乾燥は終わりましたが、次は熱乾燥させます。フックが足りないうえに豚が意外と長かったので適当に吊ってます…
IMG_20150603_185310_R.jpg

スモークはまだ焚かずに、50℃ぐらいをキープして1時間ぐらい。画像では肉を写すために扉全開ですが閉めて行います。
自分の場合、熱源はガスコンロを弱火にして使いましたが、電熱器や炭も良いそうです。
この際、肉の油が滴って引火することもあったので目を離さないことをおすすめします。


よし、50℃!
IMG_20150603_185319_R.jpg


いよいよウッドに着火!4時間を目安に適当にするらしい…
IMG_20150603_195224_R.jpg

いつも無難そうなサクラを使用していたので、今回はクルミをチョイス。肉に合うとのことだが!?
着火してしばらくすると、煙がまぁまぁ出ます。ウチの場合は換気扇MAXにすることで家中がスモーク臭くなることを防げましたが、狭いリビングは翌日も匂いました。いい香りなんですけどね?気になる方はアウトドアでされるほうが良いでしょう。

しばらくすると、スモーカー内の温度が結構上がって(熱源は煙が出ているウッドのみでしたが最高70℃後半ぐらいまで!)肉汁がウッドに垂れます。この時発生する煙が肉に当たると美味さが落ちるらしいので、アルミホイルをウッドにのせてこれを防ぎました。

…しかしこの日も平日、帰宅後に作業を始めたのでかなり眠い…だもんで2時間半で…


完成!としました。
IMG_20150603_210845_R.jpg

早めに切り上げたものの、なかなかいい色です。ここで食欲が出そうなもんですが眠いので全然。
冷ましてからラップでくるみ、冷蔵庫でひと晩寝かせます。そうすることで煙臭さがやわらぎスモークの風味がわかりやすくなり、美味しくなります。


…翌朝

仕込中は美味しくなさそうな色をしていた肉もこんなに綺麗に!まな板はもちろん牛乳パックです。
IMG_20150604_071633_R.jpg


さっそく厚切りベーコンエッグに。いかにもアットホームな写真が撮れました。
IMG_20150604_073315_R.jpg


味は、市販のベーコンと比べると別の料理と言えるぐらい奥行きのあるものでした。ローリエの風味が少し強いもののベーコンのくせに意外と上品な味で、その割に肉本来の味も出ており、美味しかったです。
今回はコメントも含めて成功ですね。
塩抜きの加減は、初めてで比較対象が無かったので薄すぎるかなと少し心配しましたが、そんなこともありませんでした。作る人それぞれの味覚で、適当に決めて良さそうです。

実は同時にミックスナッツとプロセスチーズも燻製したからましですが、材料の豚バラブロックやスパイス類は簡単に手に入るものの、完成までに時間と手間がそれなりにかかったので頻繁にはしたくないですね。
趣味のつもりが途中から修行になり楽しさがほぼ無かったので、また、もしも、万が一することがあるならその時は休日に作業をします。

次回はみょうがのピクルスにチャレンジ☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2015/06/05(金) 18:25:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<林道ツーリング 東の川、広見川 | ホーム | 酒の肴づくり 燻製ベーコンに挑戦!>>

コメント

ベーコン美味しそうですね。
間違えてたら申し訳ないのですが、
countrylifeのブログの方とご兄弟さんでしょうか?
チョット前に龍遊でお話しさせてもらったんです。
あちらのブログには、コメント書き込み不能だったので、失礼ながら
書き込みさせてもらいました。
その時ステッカーもお渡しさせて頂いたので覚えていてくれてるかな。
もし人違いなら申し訳ありません
  1. 2015/06/30(火) 23:17:41 |
  2. URL |
  3. たまさん #/Ii8jetA
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

おはようございます。はじめまして。

そうです、あれが兄です。
WRに乗っていらっしゃるのでしたっけ?たまさんのお話は聞きました。どこかですれ違ったことがあるとか。

頂いた山派のステッカー、スイングアームに貼っていましたよ(^^)
  1. 2015/07/01(水) 07:06:52 |
  2. URL |
  3. けんぢニーサン #-
  4. [ 編集 ]

やっぱりそうでしたか!
今はセローです。
梵天にもたまに出没してます。
あの時連絡先聞いたら良かったなー
って思ってたんです。
良かったらぜひ今度林道ツー誘って下さい(^^)
  1. 2015/07/01(水) 07:38:25 |
  2. URL |
  3. たまさん #dzxWNn36
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

あっ、今はセローにお乗りですか?そういえば兄が頂いていたステッカー、セローでした。

最近は天気の関係で突発的に出かけますが、天気が落ち着いてきたらお誘いしますね!
当ブログのコメント欄は承認制で非公開にできますので、良ければアドレスを教えてくれませんか??
  1. 2015/07/01(水) 08:43:27 |
  2. URL |
  3. けんぢニーサン #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/141-70e0fe64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR