fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

林道ツーリング 坂泰、虎ヶ峰

三連休一発目はひっさしぶりの林道ツーリングへ。すっかり忘れてたけど、前回夏に行ったところと同じ、坂泰林道。


集合はいつも昼飯を買うコンビニで。珍しく先に到着できました。
DSCF6124_R.jpg

行き着くところはオフロードでもGIVI!


太陽が眩しい!今回のGOPROは最近買ったチェストマウントにて撮影しました。
SnapShot(6)_R.jpg

天候に恵まれました。海南高原はともかく、それ以降は快走だった気が。でも交通量は意外と多かった。

林道入口付近のナントカ橋にて。
SnapShot(8)_R.jpg

互いのセローを吹かしてみて音の違いを確認中。自分のはプラナスに交換してるけど、ノーマルと限りなく近かった(^_^;)静かで良い。
久しぶりのツーリングやったし、こんなしょうもないことでもかなり楽しかったw


林道突入。気温もちょうど良く空気と景色が美味い!
SnapShot(9)_R.jpg

GOPROの切り出しショットやから広角が効きすぎてまあるい景色に。


とりあえず坂泰林道の昼飯ポイントまで。


到着!兄も結局GIVIスタイルへ。バイクからワンタッチでボックスを外し、河原を歩く…シュール
DSCF6126_R.jpg


今回のGIVIの中身。
SnapShot(10)_R.jpg

てんこ盛りですが、蓋側スペースが広いでのこのまま蓋が閉じれます。でも蓋側スペースを使うにはこんな風に盛らないといけないので、ガバッとあけると中身がこぼれることも…
ツーリングバッグと違って鍵付き・耐候性があるのでまぁ良し。


今日のランチ。カップ麺より湯量が少なくて済む味噌汁にしました。
DSCF6127_R.jpg


兄は冷凍の鍋焼きうどんのみやったかな?
DSCF6128_R.jpg

鍋ができるまでの間、恨めしそうにおにぎりを見ていたのでもっとよく見えるように近づけてあげました。


水は軽量化のため現地調達。なんとなく浄水せず。川の上流で獣が死んで腐敗していたとしてももういいです。
SnapShot(12)_R.jpg

川の水温は夏とほぼ変わらずか?流木で焚き火をし、お湯を沸かしました。

ブッシュクラフトしたり的当てしたり…自分のやりたいことだけやってます。
SnapShot(11)_R.jpg


DSCF6133_R.jpg


しっかり目に休憩したら次の虎ヶ峰入り口。
DSCF6144_R1.jpg


なかなかガレとんな~と思ってたら…
SnapShot(17)_R.jpg

リアルセローに遭遇!!

って林道走ってるとよく見かけるんですがちょうどGOPRO撮影してたので載せてみました。画像で見るよりも体高があり、最初は林業のおっさんがぼさっと立ってるかと思った…


見晴らしの良いポイントにて。空が綺麗でした。
DSCF6146_R.jpg

この後、見通しの悪いカーブで林業用トラックと遭遇し焦りましたが今回も無事帰宅できました。


帰ってから気付きましたが、ベースプレートとGIVIボックスの間の当たりゴムが若干摩耗していました。最近交換したばかりだったので、オフロード走行のせいかと…ガレ場でも問題なくベースプレートに固定されていますが、このゴムパーツは紛失もしやすいし点検は必要すね。

寒くなってバイクウェアもかさばる季節になりましたが、オフロード走行を楽しんで汗ばんだ時もGIVIボックスがあれば余ったオーバーパンツもスタイリッシュに収納できました。

一年以上前にバックパックを使ったウルトラライトキャンプツーリングも試しましたが、今度はGIVIを使ったキャンプツーリングも試してみます。

キャンツー行きてー
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2015/11/22(日) 18:27:26|
  2. ツーリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ちょっとしたメンテいろいろ | ホーム | 車載工具 その2 作業灯…>>

コメント

カモシカさん

カモシカさんと会ったんですね。
奴らは四駆ですからね〜凄い走りで
崖駆け上がりますよね。
動物と会うのはちょっと楽しいですよね。
キャンプいいですね、春になったら僕も行きたい(*^^*)
  1. 2015/11/26(木) 07:24:02 |
  2. URL |
  3. たまさん #0aqcgmTY
  4. [ 編集 ]

Re: カモシカさん

おはよーございます。
 
確かにすげー崖も躊躇なく下っていきますよね…カモシカ。


キャンプはとりあえず久し振りなんで来月あたりに行ってきます(^^)
  1. 2015/11/26(木) 08:14:46 |
  2. URL |
  3. けんぢニーサン #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/151-530df112
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR