先日購入したニュースマホのGalaxy S7 edgeですが、手から滑り落ちて傷つくのは目に見えてたので耐衝撃ケースを装着しました。
UAG(Urban Armor Gear)です。
MILスペック。パッケージ裏面。

ガラスマと違い、Galaxyは他の国でも販売されているのでこういった外国製ケースが豊富にあります。過去にGalaxyNEXUSを使っていましたが、それにはOtterの耐衝撃ケースを使用していました。
ただ、こういったケースを着けると、裸の状態に比べて当然デカくなってしまいます…
おさいふケータイや無接点充電の感度が悪くなったり熱もこもります…
しかし、今までは落下で故障させることが多かったのでデメリットを承知で装着することにしました。
イカつい裏面!ただ、曲面ガラスが採用されているため、フラットなガラス画面の端末と比べると耐衝撃も劣るはずです。
edge部分は守れるのか??ちなみに、カーAVと有線で繋ごうとしたら、ケース切り欠きが小さくコードが刺せませんでした…イヤホンのような細い端子だといけると思います。

スマホ側面のハードキー(ボリューム、電源)はケースを装着後のほうが押しやすいと感じました。
早速室内でフローリングに落下させてしまいましたが、ケース角部分に擦り傷がついただけで本体は無傷。室内だと守れて当然ですよね。そのうちきっとダートや河原で落下させてしまうことがあると思うので、お楽しみに。
- 2016/06/30(木) 14:53:11|
- デバイス・ガジェット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0