ご無沙汰しております。
ヒロシけんぢです。
芸人のヒロシがキャンパーとは意外ですよね。ブッシュクラフトよりなのが更に意外。お酒もあまり飲めないそうです。
初夏から放置していたこのブログですが、セローも同じように放置していました。カバーはかけていなかったものの、屋根下だったのでマシなほうですが風雨による汚れがひどく、ツーリングが快適になる秋に向けて本日メンテしました。
まずチェーン。

見た目は油分ゼロ。でも砂ホコリが堆積しているだけでそこまでひどくはないかな?放置前には清掃・注油していた気がするし。
フロントタイヤ周辺。

放置前に前後のブレーキパッドを購入済み。まだ交換の必要はありませんが今年中にはキャリパーOHを兼ねて交換予定。ブレーキディスク取り付けボルトが錆はじめています…実家に放置中のKDXに続き、このセローにもボロの風格が出てきました。いわゆるエイジングです。
エキパイ周辺。

フランジ取り付けナット付近がヤバい!下手するとスタッドボルトを折るやつかも。高熱になる箇所は劣化も早いです。機会があればサビ落とし後にスレッドコンパウンドでも塗ろうかな。ここに使っても支障が無いことを調べてから。
スイングアーム。

一般の方が作った梵天ステッカーよりトレックフィールドのステッカーが先に死にました。みすぼらしい…いや、いい感じにやれてきている?
グリップ周辺。

グリップゴムがベタつきはじめています。これも放置前に新品を購入済み。やる気が出たら交換予定。グリップゴムと親指の摩擦防止ゴムもどこかに新品があったはず。
こうして挙げていくと結構やることが多い…とりあえず今日は洗車とチェーン清掃・注油と、
ラムマウントベース取り付けをします。

これを、
ハンドルの

ここに取り付けました。付属のボルトは長さが3種類あるので適当なものを使いベースのボールを取り付けました。

とりあえず車でも使っているアームを使いスマホマウントを取り付けの図。

例として、まっすぐ伸ばしたところ。
角度を変えてみました。

実際には、これより短めのアームを使う予定です。思ってたとおりなかなか良さそうです。
この後、エンジンも冷めたので洗車等をしました。
ではまた。
- 2016/10/02(日) 19:18:00|
- セロー250
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
お久しぶりです。今年は天候不順でダメダメですね。週末キャンツーも僕はお流れになってますわ。
今週末のキャンツーは、台風一過での晴れ期待してたのですが、雨予報に変わってるし。(T_T)
ヒロシ動画以外ですよね、イメージと合わない(笑)
また更新待ってます。
- 2016/10/06(木) 09:43:31 |
- URL |
- たまさん #GJzF38Bw
- [ 編集 ]
お久しぶりです。
たまさんのブログも自分同様更新がとまっていたので最近何してるのかな、と思っていました。
キャンツー行ってるんですか?
今年はほんま天気悪いですね…これから冬までにきれいに秋晴れしてくれることを祈ってます。
ブログ更新期待してますね(^^)
- 2016/10/07(金) 14:18:01 |
- URL |
- けんぢニーサン #-
- [ 編集 ]
今週末22.23でキャンツー行って来ます。僕もセロー君に新アイテム買いました。テクニクスのリアサスっす。まだ付けて無いけど。
キャンツーから戻ったら付けまーす
- 2016/10/21(金) 11:17:52 |
- URL |
- タマさん #GJzF38Bw
- [ 編集 ]
まいどです。
自分も同じにキャンツー行ってきました。またブログにアップします。テクニクスのリアサスいいですね♪
- 2016/10/25(火) 10:47:03 |
- URL |
- けんぢニーサン #-
- [ 編集 ]