雪も完全に溶け前期ツーリングシーズンに入ったので、セローのメンテ等をしました。
とりあえず洗車。オフ車はキズついて、汚れてなんぼ的な意見もありますが、たまにはきれいにする派です。

この前貼ったばっかりのオーリンズステッカーが削れてて少しショック…オフ車やから仕方ないな…
交換時期を超え、ベタつき始めていたグリップを交換します。数ヶ月前に購入済みでしたがずっと放置…

スロットルホルダー内部も清掃しておきました。動作が渋いとは感じていませんでしたが、メンテ後は更に快調になりました。
グリップは前回と同じもの。

バーエンドは後日。
同時にグリップドーナツ。最近の走りだと効果は実感できませんが余ってたので。

こうして比べると、けっこう摩耗してる。

結果を言うと、グリップ交換後はスロットル操作がラクになりました。握る直径が大きくなるから、操作時の負担が軽くなりますね。次回からはもう少し早く交換することにします。
続いて…
ワイズギアのブラッシュガードです。

これまではZETAの一式を装着していましたが、林道でも転倒することがほとんど無いことと、ハンドルまわりを軽くしたかったのでチョイスしました。

完了。

最後のZOILでチェーン給油「のみ」。今回から、給油2回に1回だけ洗浄することにします。ラクだったので。

よし、準備完了!
- 2017/05/07(日) 14:17:54|
- セロー250
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0