前から欲しかったGoProの頭に着けるタイプのマウントを買いました。
「ヘッドストラップ + クイッククリップ」

安心の正規品ですがヨドバシにて1,700円程度。
開封。

バンドでとめられたヘッドストラップ(左)と帽子等に挟むように着けるクイッククリップ(右)
ヘッドストラップは頭の外周と頭頂部にて固定されるので、バランス良く荷重が分散されると思います。
.jpg)
キャンプ等で使うヘッデン(ヘッドライト)でも、重いのだとこの三点留め?でないとシンドいです…HERO5もコンパクトですが軽くは無いですからね。
バンド裏側はシリコンっぽいのですべり止め加工がされています。

そしてこちらがお目当てのクイッククリップ。

後↓の画像のようにキャップの縁に挟んだりして使います。
額や頭に当たる面にはウレタンが貼られており痛くなりにくい…?

こういう感じで使います。ツバがあるほうには無理ですね。ツバに着けることはできるでしょうが、重量物であるGoProが支点となる首から離れると、負担が大きくなり疲れやすいのでおすすめできません。

レビューですが、
前回のガサガサごっこで4時間程キャップにクイッククリップを装着して使い続けたところ、
良い点
・当たり前やけどヘルメットマウントと違い、ヘルメットを被っていなくても(ツーリング等、バイクに乗らないシーンでも)使用できる。
・チェストマウントと違い、装着者の視界を追従するため、イメージ通りのムービーが撮影できる。
・チェスト〜と違い、作業等で両手を前に伸ばしていてもGoProが遮られない。チェストはしゃがんだ状態だと両膝等でカメラが遮られることが多々あった。
・口より上にGoProが位置することになるが、思っていたより音声を拾う。音声コマンド使用可!
・チェストより軽装。涼しい。
悪い点
・予想していたが、ヘッドランプとの併用は
ほぼ無理。
・視界を追従するため、激しい運動などの揺れに弱い。徒歩移動は問題なし。
・クリップ裏にウレタンが貼られているとはいえ、4時間着けっぱなしだと額が少し痛い。
・チェスト〜に比べると視点が高くなるため、スピード感や臨場感は劣る。
・動作確認を同行者に見てもらうか、スマホのアプリで確認しないといけない。いちいちキャップを外さないと画面を見れない。
・試していないが、逆立ちのような使い方は落下すると思う…
こんな感じです。クイッククリップでのレビューですが、ヘッドストラップでもほぼ同じかと。
これでGoProのマウントはほぼコンプリートしたと思います。
今後も、シーンに合わせて最良のマウントをチョイスし、GoProライフを満喫します♪
スポンサーついてくれへんかなw
- 2017/06/17(土) 09:27:06|
- アウトドアグッズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0