fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

林道ツーリングの体力作りにマイプロテイン

最近やっと涼しくなり、ツーリングも気持ちいい季節になりましたね。

皆さんはツーリング中のマシントラブルを想定して、何か備え等をしていますか?

バイクのロードサービスが充実してきた現在でも、やはりマシントラブル等は想定しておいたほうが良い、携帯の電波が届かないところを走ることが多い林道ツーリングでは特に…と自分は考えています。

車載工具等は以前にも少しブログに書いた気がしますが、今回は工具等ではなく、ライダー自身の準備?です。



単独で林道ツーリングに行った時、落差3メートルほどの谷に誤ってバイクを落としてしまったことがありまして…
バイクを引き上げるのに手伝ってもらえる人も周りには誰もおらず…

悩んだ末、一旦バイクを谷底(3メートル程なので浅いですが…)に引きずり下ろし、比較的緩やかな傾斜のポイントまで移動させてから軽いヒルクライムに挑む感じでなんとか脱出できました。

簡単に書きましたが、日が落ちて山の中は真っ暗になるわ作業中にイノシシは来るわでめっちゃ大変でした。
その時、自分自身のパワー不足を実感し(以下省略)




今までの経験(プロテイン有りでのジムトレ、プロテイン無しでのジムトレ)から、筋トレ時にはやはりプロテインを飲むほうがその効果がアップするので、今回はこのプロテインについて書きます。

このプロテイン、頻繁に摂取する必要があるのですが結構値段が高い…コスパが良いのを検索していたところ、ヨーロッパの

「マイプロテイン」
Myproteinlogo.jpg
というメーカーを知りました。
なんでも質量辺りのタンパク質も多く(商品によります)、値段もそれまで飲んできたDNSのものよりかなり安かったので、公式サイトからの個人輸入という形になりますが早速注文してみました。


到着。
20170804_213059.jpg

ナイフ等を個人輸入することが多いので、今までの経験から約一週間で届くと思っていましたが、和歌山県(関西)にある自宅に届くまで約二週間かかりました。


ダンボールの厚みが薄く強度が低いため箱の角が傷んだ状態でした。エアクッションが使われていました。
20170804_213144.jpg


注文したものは、こちら。
20170804_213318.jpg

プロテイン、BCAA、ロイシン(錠剤)の筋肉増強セット(今はこれとは違うセット内容になっているようです。)と、イヌリンです。
ステンレスの撹拌ボール入りのプロテインシェイカーは、初回注文時のサービスで無料でした。


ダンボール箱開封時に、フルーティーな香りがやたらするなと思っていましたが、どうやら…
20170804_231646.jpg

ベリー味のBCAAのパッケージが開いてしまっていたようです。(親指の左側)
ちなみに、後日プロテイン2.5キロを追加注文した際は、何か粉末状のサプリがパッケージのところどころに付着していました…管理が日本に比べると雑なのかも知れません。


プロテインを開封したところ。
20170805_171049.jpg

附属のスプーンが小さく、2杯すくわないといけなかったので、現在はDNSのプロテインに附属していた、1杯で規定量すくえるスプーンを使っています。
粉末はDNSより粗い感じがします。


とりあえず今まで使っていたDNSのシェイカー(撹拌ボール無し)でプロテインを溶かしてみました。
20170805_171340.jpg

上に書いたように、見た目が粗い粉末だったのでもしかして?と思いましたが、やはりDNSよりは溶けにくく、ところどころダマになっています。
味もこれまでと同じバニラをチョイスしましたが、やはり別メーカーということもあり、全く違う味でした。

溶けやすさと味についてはDNSのほうが好みでしたが、その後、マイプロテインのこちらを飲み続けていると味はすぐに慣れ、半月程経った今では美味しく飲めるようになりました。


溶けやすさについては、使わないつもりだったマイプロテイン純正シェイカーを使うことで解決しました。洗浄も思っていたより手間がかかりません。
20170821_225345.jpg


筋トレにハマってくると、日頃の間食も気になってきたので、後日こちらも購入しました。
DSC00350.jpg

プロテインクッキーですw

マイプロテインは扱う商品の味のバリエーションが豊富で、このクッキーはチョコレートオレンジです。
夏場に届いたのでダンボール開封時はぐにゃぐにゃに溶けているのがパッケージの上から触るとわかりましたが、そのまま少し涼しいところに置いておくだけで、少し変形はしたものの、もとのソフトクッキー程度の硬さに固まります。
しっとりしていて大人の手のひら程度の大きさでかなり食べごたえがあり、プロテイン含有量も高くおすすめです…


マイプロテインでの購入ですが、ここは頻繁にセールをしているので安くなるタイミングを狙って購入するのをおすすめします。
下記に自分の紹介によるクーポンコード(これを使い買い物してもらうとブログ主=けんじにマイプロテインクーポンが発行るシステムw)を載せますので、是非!、アフィリエイト協力お願いします!!お得にお買い物してくださいね♪

マイプロテイン公式サイトはこちら

初回30%OFFクーポンコード 「BONV-R1」




…パンク修理等はある程度の経験が無いと難しいと思いますが、筋トレはだれでも簡単に始められ、ツーリング中のいざという時だけではなく、日常生活でも必ず役に立つのでおすすめします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2017/10/05(木) 18:10:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<BenchmadeのGriptilianとMini Griptilian。 | ホーム | Rブレーキパッド交換、キャリパー清掃。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/212-a935da67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR