fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

自転車での遊び方について。

最近、暇な時は大体自転車のことを考えています。

愛車カラテモンキーも、これまでに何度も処分しようと考えたことがありました。
が、たま〜に思い出したようにふらっとポタリングしたり、前回の記事にアップしたような里山ライドをする度に、「やっぱおもろいわ!」ってなってなんだかんだ手元に残っています…あと、チャリはオクに出すのがめんどくさいんですよね〜w

シングルスピードでのんびり流していると、小学生の頃に自転車で駄菓子屋に行き、近くの公園までの雑草がしげる抜け道を走った時のようなワクワクした気持ちになれます…
普段はそんな感じのコミューターと化しているカラテモンキーですが、せっかくのMTBなので、ある程度距離の長い未舗装路に走りに行くつもりです。

フィールドまでの移動でストレスを感じたくないので、ジムニーに載せ、美味しいところだけ走ろうと考えています。

手持ちのサイクルラック↓

1DcZmXplV0AAQdLg.jpg


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サイクルキャリア 可倒式 ※2台積載可能 ヒッチメンバー
価格:5980円(税込、送料無料) (2018/5/16時点)


を使って運ぶこともできますが、長距離になると積載状態が心配になるので、ジムニーのあの狭い車内に放り込もうと考えています。

その方法ですが、Fタイヤを外すのを前提で

・適当に裸で載せて、フレームはタイダウン。
・将来を考えて輪行バッグを購入し、バッグに入れてからタイダウン。
・Fタイヤを外し、フォークを市販のアクスルホルダーに固定してタイダウン。やっぱり裸。



等、検討中です。
しかし、行きのキレイな状態はともかく、帰りの汚れた状態だと裸で車載はしたくないですね…

・F、Rタイヤを外し、袋に入れて車内へ、フレームはヒッチキャリア

これは一番めんどくさいかも。ヒッチキャリアをつけると、ジムニーのようなサイドオープンのリアハッチはほぼ開けれないんですよね〜

とりあえず一番金のかからない、適当裸タイダウンを試してみます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2018/05/18(金) 18:28:01|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ハンドル周り一新。 | ホーム | 最近ハマっていること>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/221-7e074900
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR