fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

ハンドル周り一新。

ハンドル周りを一新しました。

現在、某ショップにホイールセットを組んでもらっています。今履いているのがコミューター寄りのホイールセットなので、新しいものはオフ寄りの構成にしています。

んで、せっかく勢いづいているのでハンドル周りも購入した次第です。

Nittoのブルムースバー(ステムとハンドルが一体のもの)から、THOMSONステムEliteX4とニットーとBluelugコラボのShredバーへ。
ブルムースバーはオールドテイストが楽しめたしライディングポジションも比較的楽ちんなほうだったので満足していましたが、もっとアグレッシヴな雰囲気にしたかったのでこちらをチョイスしました。

Myバイクのハンドル遍歴ですが、

Eastonのライザーバー
IMG_20120428_152620.jpg

ニットー×SimWorks Fun 3 Bar
IMG_20120503_140701.jpg

On OneのMidge bar
DSC_6251.jpg

現ブルムース
DSC01007.jpg


と、全体的にゆる~いバーが多いです。そういやEastonとFun 3 Barでは山に行ったことは無いですね…Eastonのライザーバーの山での乗り味を味わっておけば良かった。


では早速交換します。


今着いているAMEのグリップは、使用感はあるもののまだまだ使えそうなので切り裂かずに外しました。セローと違って接着していないので再利用可能です。
20180517_115921.jpg



で、ボルトを緩めてハンドルを外す。
20180517_120359.jpg

思っていたよりマシでしたが、やはりフォークコラムが若干錆びていました。


内部のスターファングルナットも…なんか嫌な錆び方してる。スタファンだけ交換できやんのかな?
20180517_120405.jpg

子供乗せを着けたときに傷ついたコラムスペーサーもこの際交換します。


トムソン様。
20180517_120555.jpg

ん~酒のアテにもってこい。盆栽♪カラテモンキー組んだ当初もトムソンステム使ってましたがやっぱカッコいいですね。


今回の組付けに使うのに、トピークの簡易トルクレンチを購入しました。
20180517_120946.jpg

昔使ってたトムソンステム、おそらく締めすぎてヒビ割れてしまったんですよね…トムソンは高精度なので必要以上のトルクで締め付けるのは良くないそうです。
今ではトムソン側も締めすぎの対策に?付属ヘックスボルトのレンチ径を細めにして高トルクをかけにくくなったとか…裏はとっていない情報ですw

クリスキングのステムキャップも指定通りのトルクで締め付けます。ただ、トピークのレンチは小数点以下の目盛りは刻まれていないのでこのあたりは結局アバウトです…まぁ手ルクレンチよりマシかな、程度。


Shredバーを取り付けます!思っていた以上にストレート!!ライズ、スウィープって言うんでしたっけ?かなり小さい!
20180517_122318.jpg


そしてNEWグリップはESIのシリコンのやつ。溶けてしまうのでパーツクリーナー厳禁らしいです。
20180517_122734.jpg


自宅にあった100均アルコールスプレーでいっか…植物由来のアルコールスプレー…より優しそうやからイケるやろ。
20180517_123319.jpg


グリップ内部、ハンドルバーともにビシャビシャに濡らします。すぐ乾いてしまうこともありませんが、グリップ取り付けはバイクでもチャリンコでも急いでしなければいけない気がします…
20180517_123334.jpg

ちょっと苦戦しましたが、ヒネりと押し、そして追いアルコールで無事装着完了。


グリップエンドは、Shredバーに厚みがあるのでマニュアル通り、三角にカットしてぶち込みました。
20180517_123314.jpg


完成!
20180517_124327.jpg


完成!!
20180517_124356.jpg

かっこいいです!!!

ハンドルがめっちゃ遠くなりましたwが、バーを自分好みに回転させてポジション調整した今では全く問題ありません。
ブルムースより少し前傾になり、ヤル気のあるような気がするスタイルになりました。

次回は駆動系を交換します。では。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2018/05/23(水) 18:07:19|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<チェーンリング交換。 | ホーム | 自転車での遊び方について。>>

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2021/08/31(火) 11:59:30 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/222-4ceff7b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR