fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

チェーンリング交換。

前回の予告どおり、今回は駆動系(自転車用語では無いかも知れませんが…)の交換です。

現在、すでに通勤用として、ギア比を2:1(フロント32t、リア16t)からフロント36t、リア16tに変更済みなのですが、このギア比で満足するかどうかがわからなかったので、当時Amazonで買った恐らくチャイナ製のアルミナローワイドチェーンリングを装着していました。

実用性、ギア比は満足していたんですが、なんせダサい!

で、何回か通勤してギア比にも満足したのでこちら↓のパーツに変更します。


SURLYのステンレスチェーンリングです。
20180517_144652.jpg

そもそも、フロント・リアともにシングルですから、ナローワイドを使う意味は無いんですよね…ウルフトゥースもカッコよいですが、そういう理由でこちらをチョイスしました。
見た目も良い意味でチープ。気に入りました。


早速交換作業に入ったんですが、ここで問題発生。
20180519_180706.jpg

Amazonクソ安ナローワイドでは問題なかったダブル用のチェーンリングボルト、こちらのステンレスチェーンリングにはちょっと長い…
右側のシングルボルトはヨドバシで購入しました。


シマノの陳琳工具も。
20180519_182539.jpg


作業自体は簡単です。
20180519_180727.jpg

ついでに、普段きれいにできない部分も掃除しておきました。


完了!
20180519_181531.jpg

潔よいところが気に入りました。


次回は…♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2018/05/30(水) 20:17:09|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2018沢キャン。 | ホーム | ハンドル周り一新。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/224-19462331
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR