前回と同じく、iPhone8ネタです。備忘録が目的なのでかなりざっくりした内容です。悪しからず…
8はUSB PDにより急速充電が可能なので、早速そのために必要な物を揃えました。
「USB PD対応アダプタ」
アップル純正「USB-C - Lightningケーブル(1 m)」
この2点で急速充電ができます。
他に、QuickChargeアダプタを利用して疑似USB PD化するためのUSB-Lightningケーブルも発見しましたが、安上がりで急速充電可能になるものの、レビューを見てみるとどうやらiOSのアップデートにより対応しなくなる恐れがあったため止めておきました。
早速急速充電してみましたが、iPhone8付属ケーブル・アダプタの組み合わせとは大違いのスピードで充電できました。1時間で10%程度から90%程度でしょうか?その辺ははっきり測っていませんがなんせ早いですw
……
画像をアップしたいところですが…撮影時に設定していた画像保存フォーマットの関係で色々とめんどくさいことをしないといけなくなったため、今回は文字とアフィリエイト画像のみです。
以上。(´・_・`)
- 2018/09/21(金) 18:35:44|
- デバイス・ガジェット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0