通勤快適仕様ということで、ストレージを確保すべく決行。
ビフォー。すでにキャリア着いてますが。

アフター。

どこかのブログで、このキャリアが着いてる状態からジビをつけるのは大変と見かけましたので予め天板にベースプレートを固定しようとしたものの、ベースプレート下に天板取付ボルトがあるので普通の順序で取り付けました。
キャリア取り付けの際、フェンダーに22ミリの穴を開けるのですが、リーマーが見つからず、ミニ四駆の肉抜きの要領で穴を開けました。仕上げは粗いですが、天板で見えなくなるので手直しすることは無いでしょう。
とりあえずこれでメットインスペースは確保できました。
箱は確かにデカいですが、バイクに着けると違和感は無い気がします。
ベースプレートに箱を取り付ける際、爪の掛かりがイマイチだったので、大好きなシリコンスプレーを吹いたところ改善されました。
- 2014/02/06(木) 12:54:01|
- セロー250
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0