fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

クラッチ・ブレーキペダル調整

前回の林道散歩から帰ってきてすぐ、ペダル調整をしました。

クラッチ・ブレーキともに、スタンディングで腰を引いた状態では操作しにくい低さでした。


クラッチはロックナットを二カ所緩め、中心のツマミ?を回して調整。


平行ぐらいにしました。が、自分には少し高すぎたので現在は↓よりちょい下げてます。



次はブレーキ。購入時のままでは、こちらもステップより低いです。シッティング状態ではこちらのほうが足首の角度にも余裕があって楽ですね。


マスターシリンダーのプッシュロッドロックナットを緩めて、調整。
撮影角度が変わったのでわかりにくいですが、平行ぐらいにしました。しかしこちらも現在はこれよりちょい下げです。


ブレーキペダルを調整後、ブレーキランプがどの程度踏み込んだら点灯するのか、写真右の黒いスイッチを調整して完了。




結果、シッティングでの操作感は、ちょい下げの現在はまぁまぁですね。距離をはしってないのでまだはっきりしません。

スタンディングでは次回の林道が楽しみです。

(ちょい下げ前に、林道を走りましたが、リアブレーキはかけやすかったです。シフトチェンジはスタンディング中、あまりしないできない(つд`)のでわかりませんでしたが、ペダル位置を高くしすぎると、シフトアップするときに今までより高めにつま先を上げないといけませんでしたのでちょい下げにしました。)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2014/04/10(木) 12:27:39|
  2. セロー250
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<リベンジ!花見ツーリング | ホーム | 燃費4回目>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/81-87dc815a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR