fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

デイトナフタ付きオイルジョッキ・小型エアゲージ(首振り)、DRCグリップパッド

先日、歪んだチェンジペダルを新品交換ではなく修正したことで3,000円ほど浮きましたので、備品をいくつか購入しました。

その1 デイトナ フタ付きオイルジョッキ(3L)


今使っているオイルジョッキは蓋がないため、ウエスを突っ込んでいるのですが、ほこりや虫が入っていることがあり、使用前に毎回軽く拭き取らないといけませんでしたが、これは蓋が2箇所についているためその手間が省けそうです。

車にも使用する予定なので、3Lバージョンを購入しました。500mL未満は100mLごとに目盛りがありますが、精度は微妙な気がします。
さらに、ペール缶から移す際に、異物等を取り除けるようにか、ざるのような中ぶたがあります。…これは注ぐときに邪魔そうだから捨てようかな。



その2、3  デイトナ小型エアゲージ(首振り)、DRCグリップパッド


現在、空気圧確認には自転車用品のTOPEAK製のデジタルゲージを使っていますが、軽くて良いものの減圧ボタンがついていないため手間取っていました。
これからちょくちょく林道に行きますし、ずっとこの手間がかかると思うとイラつくので購入。その後何度か使っていますが、首振り式で、この首が90°とブレーキローターに当たらない角度で測定・減圧がしやすく便利です。
ただ、TOPEAKに比べるとデカくて重い…

ちなみに、このアナログゲージを購入した時はすっかりわすれていましたが、TOPEAKの現在のデジタルゲージには減圧ボタンがついています。もしかしてこっちのほうが(ry
(今、TOPEAKのHPを確認しましたが、エンジニアリングプラスチックボディのため軽いです。でも首の角度が車体に干渉しそう。)


DRCのグリップパッドはフロントアップの練習で右手親指の第二関節外側が擦れて皮がむけるのでその予防に。効果は抜群でした。グラフィックはだんだん剥がれてくるらしいのでグラフィック無しの安価なこちらを。水に濡れると汚くなりそう。


以上。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2014/05/14(水) 18:12:42|
  2. バイクグッズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Amazon 10W LEDフォグランプ(広角) | ホーム | チェンジペダル修正、グリスアップ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/92-33bc5adc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR