2chのセロースレで見かけたLEDフォグランプ。納車前の妄想で、Rigidindustrysの物を装着したいなと思っていましたが、デカいので却下したものの、こちらはコンパクトで品名まで書かれていたので見つけてポチってしまいました。

ちなみに、購入したのはスレに書かれていたショップとは別のショップが販売していたものです。そこが一番安く、 一個2,980円。
同じものは楽天などそこら中で売っています。
楽天で浸水して壊れたというレビューを見かけたので蓋を開けて中身を見てみました。

…なんかチープ(^^;)チープだから買えたんですが。
レンズ部分に、シリコンのOリングが二本あったのでコーキングはサボりました。
配線が出ている外側だけでもコーキングしようと思いましたがここもサボりました。完全に塞いてしまうと逆に良くなさそうですしね!
んで取り付け完了!最初は直列で繋いでしまい、うまく点灯しなかったので並列に直しました。…バカです。

取り付け部はネットで見た方の取り付けを真似しています。ありがとうございました。

ハンドルを目一杯切ったらこんな感じ。配線もギリギリ大丈夫です。

スイッチはデイトナのものを使いました。これが3,000円ちょい。そんなもんなのでしょうがフォグランプ一個と考えると高いです(*_*;もっと安いスイッチもありますが、これはブラックで他のスイッチと一体感が出そうだったので。斜めってるのが少し気になります。

点灯するとこんな感じ。まず純正ヘッドライトロービーム。スポットっぽいです。

ロービーム+フォグランプ左右。林道以外では点灯させないのでもう少し上向きでもいいかな?

最後にフォグランプ左右のみ。広角のため、低速走行時はロービームより使えそうです!

早くナイトサファリツーリングに出かけたいです!
走行距離2,200キロ。
- 2014/05/15(木) 22:57:51|
- セロー250
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんばんは、いつもツイッターでお世話になってますw
いやー、例のですね。
私は、マフラー等リア周りのアップデートがひと段落付き、次はこのフォグ取り付けアップデートを考えてます。
うーむ、後は配線かなぁ・・・。
USBと同じでバッテリーといつものホーンにスイッチかませるので大丈夫かなぁ・・・?
と思いつつ、ちょいちょいいじっていきたいですw
これからも参考にさせてもらいますw
- 2014/05/23(金) 20:04:35 |
- URL |
- 旅人Y #-
- [ 編集 ]