fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

サクラ工業㈱ PRUNUSプラナススリップオンマフラー

少し安くなっていたのでポチりました。主な目的はありません。なんとなくです。

セロー純正マフラーの、セローと一体化したような上向きのデザイン(トリッカーも同じマフラーだと思いますが)に特に不満もありませんでしたし、どちらかと言えばプラナスは嫌いなデザインでしたが、何を思ったか、ついベージュセローとのマッチングをド素人コラージュで合わせてしまったところ意外とイケてたので。

純正スリップオンとの比較。形のせいで純正と同じような角度で地面に置けませんでしたが、プラナスのコンパクトさがわかります。重量は公式アナウンスによると純正比マイナス1.7キロの2.2キロだそうです。確かに軽い。というより純正が見た目の大きさの割に重い!



早速取り付けました。ストレイガのエキパイを使っているので、純正マフラーガスケットを取り除いてパーマテックスの液体ガスケットをたっぷり塗って装着。


取り付け後。



取り付け前。プラナスのほうが後方に長いですがスリムです。フェンダー裏付近が洗いやすそう。



別の角度から取り付け後。



取り付け前。



実際の音はこんな感じで静かです。純正と比べると破裂するような音が際立つようになりました。



インプレですが、発進してすぐにケツが軽くなったのがわかりました。デザインで選んだため、軽量化の恩恵は期待していなかったのでラッキーでした。ここまで軽量化に効果があるならワイズギアのキャリアもできれば外したいな…

トルクの減少は全くなく、ストレイガを取り付けたときに良くなった吹け上がりが更に良くなった気がします。
エンブレも全体的に弱くなり、1、2速での加減速がしやすくなりました。

運転していて、交換前の純正と同じような音のくせに全域がパワーアップしているため少し気持ち悪いです。

ヒートガードが無くなったものの乗っていて熱さを感じることも今のところはありません。


値段は高めだと思いますが、純正オプションなだけあってきちんと造られていると思いますし、音量も静かで全域のパワーがアップ、更に軽量化と、値段に見合った性能だと思います。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
  1. 2014/06/02(月) 18:00:19|
  2. セロー250
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ラフ&ロード トレックメッシュジャケット | ホーム | Fire-Maple Folding Table(ファイアーメープル フォールディングテーブル)>>

コメント

うーん、実は私も純正OPだから気にはなってたんですけど、結局人気の有るバレル4にしたんですよね。
でも、早朝から出る時どうしても近所の目が気になって仕方がありません。
くー、噂どおり静かでいいなぁ・・・。

  1. 2014/06/02(月) 18:10:30 |
  2. URL |
  3. 旅人Y #-
  4. [ 編集 ]

Re:

またまたこんばんはw

…実は恥ずかしながら乗ってる車が爆音仕様なのでセローは静かにしたかったんです。
じゃあフルノーマルでいてろよ!って感じなんですがそこはつい弄りたくなってしまいました(´Д`)

プラナス、もう少し安ければありがたいですけどね~。いっちゃいますw?
  1. 2014/06/02(月) 19:41:09 |
  2. URL |
  3. けんぢ #hUolxwQc
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/97-16f107f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR