fc2ブログ

ミニ四駆、今はもうやってない

ラフ&ロード トレックメッシュジャケット

これからの暑い時期、近場の林道程度ならプロテクターインナージャケットをオフジャージの下に着て行っても問題ないのですが、遠方の林道へのアクセスで高速道路を走行した時のプロテクションと風による疲れの軽減、キャンプツーリングの際の荷物削減を考え、新たにメッシュジャケットを買いました。


ラフ&ロードのトレックメッシュジャケットの2014年モデルです。(今回の記事ではガンメタですが、現在はブラックを着用しています。)


過去にホンダのCB400SBに乗っていたのでショート丈のメッシュジャケットは手元にありましたが、セローはボルドールよりはアップライトなポジションで上体がほぼ垂直なので、ロング丈のこちらに買い替えました。


エンデューロジャケットって感じです。肩、肘、背中にソフトプロテクターが入っています。チェストはありませんし、装着できません。


そこら中に縫製の余り糸?のようなものが出ているため、作りは雑な気がしましたが、使用には特に問題無さそうです。
各ポケットのスナップボタンはダミーで、ベルクロでとめるようになっています。ベルクロでも十分蓋を固定でき、片手で開閉しやすいのでダミーで構いません。



ベルトの金具は想像以上にちゃちな作りで薄いです。調整後に右隣の布をスライドさせカバーしましたが、はめるのはかなりキツかったです。



わかりにくいですが、着用画像です。身長182センチ75キロでXL着用です。LLも試着しましたが、キツかったです。ライディングポジションを考慮してでしょうが、必要以上に袖が長いです。



インプレですが、

良い点
・オフジャージ&プロテクタージャケットの組み合わせより涼しい。
・防寒用の着脱可能なインナーがついていても15,000円程度と安い。
・丈夫そう。
・ポケットが多い。
・バタつきにくい。

悪い点
・ウェアのそこら中から縫製の余り糸?のようなものが出ているため、作りは雑な気がするが、使用には問題無さそう。
・メッシュジャケットのくせにずっしり重い。
・チェストプロテクターが装着できない。
・ファスナーのプル部分がしょぼい。(でも安いからry)
・ちょっと渋すぎる。

なんだかんだ書きましたが、気に入って使っています。
現在はこれの下に化繊のロンTを着て活用しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

2015-07-03
こちらのアイテムは、ずっしり重いのが一番気になったのと、デザインが渋すぎるため購入後1ヶ月程度でドナドナしました。あ、あとチェストプロテクターが装着できないのも嫌でした。
  1. 2014/06/04(水) 18:35:23|
  2. バイクグッズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<林道ツーリング 猪笹林道、今西林道 | ホーム | サクラ工業㈱ PRUNUSプラナススリップオンマフラー>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://23232329.blog.fc2.com/tb.php/98-c5d87c46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フリーエリア

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

プロフィール

けんぢニーサン

Author:けんぢニーサン
道楽備忘録。
ミニ四駆

セロー250

シングルスピードMTB、仕事

FC2カウンター

最新記事

カテゴリ

セロー250 (56)
ツーリング (49)
アウトドアグッズ (33)
バイクグッズ (17)
デバイス・ガジェット (25)
未分類 (11)
釣り (13)
自転車 (9)
ラジコン (4)

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR